私が所属している会社の業種は製造業で旋盤やフライスを使った
加工製品を供給している会社です。
セールスポイントは
・小ロット生産大歓迎(1個からOK)
・超短納期の受入れ
・汎用機械を使った職人技
などなどです。
逆に苦手ポイントを挙げてみます。
・中、大ロット加工不可・・・
・コンピュータ制御の最新機械はなし・・・
・納期遅れがしばしば・・・
どう思いました?
セールスポイントの反対が苦手なポイントなんですね。
ようは表現の仕方なんです。
例えば汎用機械を使った職人技
今の時代はコンピュータ制御のNCと呼ばれる機械が主流に
なってきてて、汎用機械をもってるところの方が少ないくらい
普通で言えばアピールするところではないんですね
逆に反主流で少ないからこそアピールにもなるんです。
汎用職人がいることで製品に対する安心感にもつながりますよ
普段何気に言ってることを
「これが当社の得意技!!」って宣言してしまえば
もうれっきとしたセールスポイントになるんですね。
早速探してみましょう
・見積り回答の早さ
・納期達成率100%
・絶対あきらめない社風
・あいさつは抜群の会社
・整理整頓、キレイさは日本一
・社長も現場で常に仕事をチェック
・キャリア●●年のベテラン仕事
・平均年齢25歳の超やるき集団
・24時間受付OK
・送料無料
などなどなど
みなさんの会社はどうですか?
絶対なんかあるハズですよ
製造業に限らずどんな職業でもあてはまりますね
普段何気なくやってることでも実はスゴイアピールポイントに
なるところもありますよ。
超かんたんなアピールポイント発見方法は
自社の苦手な部分を箇条書きで挙げてみる。
その反対が得意な部分(アピールポイント)
これだけです!!
どこの会社でも自分の会社の問題点は意外と
知ってるものですもんね。
ようは言い方なんですから
セールスポイントって言ったもん勝ちです・・・笑
あとはこのセールスポイントがお客さんに支持してもらえるか
需要があるかなんですけど、それは言ってみてから考えましょう
とりあえずこじつけでもいいからアピールポイントを作ってみて
宣言しちゃいましょう
参考になれば幸いです
■■ ランキング参加中・・・ ポチッとな (*^^)v
0 件のコメント:
コメントを投稿