計画申請が終わった翌日から1ヶ月間の間に
計画に基づいてこんな風に休みを取りました。
なのでこれだけ助成金下さい!!っていう申請のことです。
この雇用調整助成金は(今は別名 中小企業緊急雇用調整助成金)
最近に景気悪化にともなってどんどん制度の内容が変わっていってるけど
今日いったらまたまた変更されていたのでご報告。
そもそもこの助成金の助成内容なんだけどちょっとおさらい。
会社が保障するって言った保障額に対して
80%は国が補助してあげようというものでした。
たとえば給料1万円の人に対して会社が60%保障しますよって言った場合
従業員に支払われる給料額は6000円。
その6000円に対して80%の助成をしますよって内容ですね。
この会社が決めた支払い額に対する助成が80%だったものが
90%に変更されました。ただし上限額の7730円(だったかな?)は
そのままです。
私の会社で4名分の助成をうけているのですが、
この変更で支給額が上限いっぱいまで受けることが可能に
なって約2万円助成額がアップしました!!
これは大きいですね。
ただし条件があるようです。
口頭でしか聞いていませんのではっきりとは分かりませんが
教えてもらったのは
・期間中に従業員の解雇を行っていない会社
・派遣社員、契約社員の契約切り、解雇などをしていないこと
私が教えてもらったのは以上のような内容だということです。
ちょうど4月1日から変更されたばっかりらしく
ものすごくタイミングがよかった!!
1日でも早く行ってたらこうはなってなかった・・・
ハローワークの担当者の人も短期間の間に変更が多すぎてついていけん!!
しかも自分たちが知るよりも新聞の方が早いってボヤいてました(笑)
私の場合は知らなかったのでこの担当者さんが親切に教えてくれたおかげで
支給額がアップしました(*^_^*)感謝です
ちなみにうちの会社は4名の一時帰休で一人当たり月間7日間実施。
合計28日間の実施で総額22万くらいが助成されます。
なんだかんだで結構これ助かりますよね。
まだめんどくさいと思って申請にいってない方ぜひ行きましょう!!
参考になれば幸いです。
■■ ランキング参加中・・・ ポチッとな<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿